台湾に行きたいなと思い始めてから早10年。
やっとこさ今日台湾に行けるぞー。
今回は友達と2人で某旅行会社のツアーを利用。
関空18時55分発のJALで台湾まで行く予定。
すごーく時間に余裕をもって、14時40分に梅田のリムジンバス乗り場で友達と待ち合わせをした。
朝の4時に目が覚めてしまった私は、午前中にゆーっくりと旅行の用意をした。
部屋の掃除をして、持ち物の再確認をして、持ち物の再確認をして・・・・・。
家を出る予定の13時50分まで長~い長~い時間を過ごした。
あー何で早くに目が覚めちゃったんだか。ウヴァーなどと9時くらいに後悔したりして。
13時半から「非婚同盟」という、なんじゃこの昼ドラは!!な昼ドラを見てしまう。いやぁ、何かすごい台詞言うてはりました。
ついうっかり予告まで見てしまった為に結局家を出たのは14時ジャストだった。
あんなに時間が有り余ってたのに、何故予定時間に家を出れないのか。
お前って奴は・・・などと出発前に自分を怒る。
14時40分のリムジンバスで関空まで行ったので、関空に着いたのは15時半くらいだった。
出発時間まで、まだまだ時間あるべよー。どうするよー。
などと言いながら取りあえず旅行会社のカウンターへ行って航空券を貰い、
JALのカウンターにチェックインしに行く。
人多っ!!何?この人の多さは・・・・。と思うぐらい人が多かった。
その後コンビニに寄って、スタバでコーヒー買って友達とベラベラしゃべって
手荷物検査して(いつも緊張する)出国審査(これも緊張)して出国スタンプ見ながら、あーこれから本当に台湾に行くんだなとじわじわと実感がわいた。
搭乗口前に30分前に着いたら、周りは年配の方ばっかりだった。
台湾って年配の方に人気なのか????などと不思議に思いながら時間を過ごす。
昨年スウェーデンに行ったのだけど、乗り換えのオランダの空港で一人で地獄の5時間待ちを経験した私には、友達との空港での3時間半は「今から旅行楽しみだねー」などとワクワクだらけの楽しい3時間半だった。
無事に搭乗を終え「さようならにっぽん」等と心の中で手を振りつつ(大袈裟)日本を発った。
台湾までたったの3時間なのに、ひ・ま・暇・ヒマ・お尻痛いー。うわぁーん。
いい加減しんどいよー。などと思い始めた頃に街の灯りが見えてきた。
「ニイハオ!!台湾」と心の中でまた一人で挨拶。
(あーこれが台湾の街の灯りなのね。・・・・でも夜だから何も見えねー)
桃園飛行場に付いて入国審査をしてやっとこさ台湾に入国だ。
入国審査の時の審査官がすっごーい嫌な感じな人でムカムカムカッ!!
何か旅行のしょっぱなから「あーあ」な気分になった。
ツアーのガイドさんと合流。後から来るツアー客を待つ。2・30分待ってバスに乗り込む。結構たくさんのツアー客がいる。
何件かのホテルを回ってお客さんを下ろすんだけど、自分のホテルは一番最後だった。
「えー!一番最後ー!!ホテル着くの遅くなるよー。ブーブー」とか思ってたんですが、ホテルに着いたのは、やっぱり遅くなって夜の11時半だった。ウハハ。
ホテルの部屋はスタンダードクラスにしては広い部屋でホテルの一番奥の部屋で良かった。
「さー、ホテルからの眺めはどうかな?」とカーテンを開けると目の前には、超巨大なカツラだか育毛剤だかの看板が(写真入り)・・・・・。マジででかかった。
ちょっと悲しくなったけど、すぐに気を取り直してコンビニとドラッグストアへ。
人通りの多い通りをブラブラする。
ドラッグストアで「緑豆粉」という洗顔だのパックだのに使えるらしい粉を購入してみる。使用は日本に帰ってからのお楽しみだ。
寝るのは結局夜の2時半になった。
やっとこさ今日台湾に行けるぞー。
今回は友達と2人で某旅行会社のツアーを利用。
関空18時55分発のJALで台湾まで行く予定。
すごーく時間に余裕をもって、14時40分に梅田のリムジンバス乗り場で友達と待ち合わせをした。
朝の4時に目が覚めてしまった私は、午前中にゆーっくりと旅行の用意をした。
部屋の掃除をして、持ち物の再確認をして、持ち物の再確認をして・・・・・。
家を出る予定の13時50分まで長~い長~い時間を過ごした。
あー何で早くに目が覚めちゃったんだか。ウヴァーなどと9時くらいに後悔したりして。
13時半から「非婚同盟」という、なんじゃこの昼ドラは!!な昼ドラを見てしまう。いやぁ、何かすごい台詞言うてはりました。
ついうっかり予告まで見てしまった為に結局家を出たのは14時ジャストだった。
あんなに時間が有り余ってたのに、何故予定時間に家を出れないのか。
お前って奴は・・・などと出発前に自分を怒る。
14時40分のリムジンバスで関空まで行ったので、関空に着いたのは15時半くらいだった。
出発時間まで、まだまだ時間あるべよー。どうするよー。
などと言いながら取りあえず旅行会社のカウンターへ行って航空券を貰い、
JALのカウンターにチェックインしに行く。
人多っ!!何?この人の多さは・・・・。と思うぐらい人が多かった。
その後コンビニに寄って、スタバでコーヒー買って友達とベラベラしゃべって
手荷物検査して(いつも緊張する)出国審査(これも緊張)して出国スタンプ見ながら、あーこれから本当に台湾に行くんだなとじわじわと実感がわいた。
搭乗口前に30分前に着いたら、周りは年配の方ばっかりだった。
台湾って年配の方に人気なのか????などと不思議に思いながら時間を過ごす。
昨年スウェーデンに行ったのだけど、乗り換えのオランダの空港で一人で地獄の5時間待ちを経験した私には、友達との空港での3時間半は「今から旅行楽しみだねー」などとワクワクだらけの楽しい3時間半だった。
無事に搭乗を終え「さようならにっぽん」等と心の中で手を振りつつ(大袈裟)日本を発った。
台湾までたったの3時間なのに、ひ・ま・暇・ヒマ・お尻痛いー。うわぁーん。
いい加減しんどいよー。などと思い始めた頃に街の灯りが見えてきた。
「ニイハオ!!台湾」と心の中でまた一人で挨拶。
(あーこれが台湾の街の灯りなのね。・・・・でも夜だから何も見えねー)
桃園飛行場に付いて入国審査をしてやっとこさ台湾に入国だ。
入国審査の時の審査官がすっごーい嫌な感じな人でムカムカムカッ!!
何か旅行のしょっぱなから「あーあ」な気分になった。
ツアーのガイドさんと合流。後から来るツアー客を待つ。2・30分待ってバスに乗り込む。結構たくさんのツアー客がいる。
何件かのホテルを回ってお客さんを下ろすんだけど、自分のホテルは一番最後だった。
「えー!一番最後ー!!ホテル着くの遅くなるよー。ブーブー」とか思ってたんですが、ホテルに着いたのは、やっぱり遅くなって夜の11時半だった。ウハハ。
ホテルの部屋はスタンダードクラスにしては広い部屋でホテルの一番奥の部屋で良かった。
「さー、ホテルからの眺めはどうかな?」とカーテンを開けると目の前には、超巨大なカツラだか育毛剤だかの看板が(写真入り)・・・・・。マジででかかった。
ちょっと悲しくなったけど、すぐに気を取り直してコンビニとドラッグストアへ。
人通りの多い通りをブラブラする。
ドラッグストアで「緑豆粉」という洗顔だのパックだのに使えるらしい粉を購入してみる。使用は日本に帰ってからのお楽しみだ。
寝るのは結局夜の2時半になった。
コメント